
クッションファンデってケース買わなきゃだめ?レフィルだけだとだめなのかな?前に使ってた他メーカーのケースは使えない?
そんな疑問にお答えします!
クッションファンデはレフィルだけで使える?

クッションファンデはケースとレフィルがバラバラで売っていることが多いです。
レフィルだけの方が確かに節約になりますよね。
家で使う分には、レフィルだけでも使用することはできます。
ただし、パフを一緒に収納しておけないので不便ですし、液体なので他のものについてしまう危険性があります。
ケースも可愛いものが多いので、レフィルのみでなく、ケースに入れて使用することをお勧めします。
100円ショップにレフィルの代用品はある?

クッションファンデのレフィルが100円ショップで買えたら、コスパ的にも魅力ですよね。
2021年5月現在、レフィルのみの販売は確認できませんでした。
しかし、クッションファンデ用のパフは、100円ショップにも取り扱いがあるようです!
クッションファンデのパフは汚れやすく、いちいち洗うにも面倒ですよね。
セリア・DAISOで取り扱いがあるようなので、ストックとして複数買うのも良いかもしれません。
他メーカーのレフィルとの互換性はあるの?

ファンデ(レフィル)の使い心地はいいのに、ケースが可愛くなくて気に入らない…なんてことありますよね。
実は、他のメーカーでもレフィルのサイズが一緒で、ケースに入れられるものがあります。
例えばイブサンローランは、シャネル、ローラメルシエ、メイベリン、レブロンと互換性があります!
但しメーカーが推奨した使い道ではないので、液体の漏れなどに気を付けて使うようにしましょう。
クッションファンデのレフィルは自分で手作りできる?

普段使っているクリームファンデーションでクッションファンデを自作できれば、持ち運びもできて魅力的ですね。
自分が使っている化粧品のラインからクッションファンデが出ていない、なんてこともあると思います。
しかし、クッションファンデの手作りはオススメしません。
化粧品には品質が劣化しないような成分が配合されていますが、自作だと入っていないので
雑菌が繁殖しやすく、肌トラブルの原因になる可能性があります。
まとめ
いかがでしたか?
今、いろいろなメーカーから様々な肌質向けのクッションファンデが出ています。
クリームファンデよりも手軽にお化粧直しが出来るのでオススメですよ。
みなさんもぜひ、自分のお気に入りを探してみてくださいね!
コメント