
この秋はキンドルアンリミテッドでたくさん読書したいけど、どんな本がオススメなの?みんなが読んでいる本のタイトルと内容が知りたい!
そんな疑問に答えます!
キンドルアンリミテッドの読み放題で読めるオススメの本

「犯罪マジック」北森鴻
【ジャンル】犯罪小説
第一話の「原点」が、非常に興味深い旬だ!と思える題材を扱った小説です。。
時は、1969年。ジョン・コルトレーンの死と全共闘の紛争で東大に機動隊が入り、東大生から多数の逮捕者が出たというニュースとセクトのメンバー4人の日常が描かれています。
一人が自殺し、一人がバイクのひき逃げで死亡したという結末はかなり侘しいもののように思えました。新聞の片隅に数行死亡事故の記事が載るばかり。というエンディングが、侘しさと疲れのようなものの滲む青春の終わりを物語っているように思います。
こんな人にオススメ!
ジャズと東大という1969年の日本に興味のある人に読んで欲しいです。
全ての男は消耗品であるVOL.12
【ジャンル】エッセイ
村上龍のエッセイです。
VOL.12を数え、実に長く続いている作品で、ズバッとした切り口も明快で読んでスッキリ!とするようなエッセイです。
3.11や戦争、テロ、北朝鮮問題とシビアな切り口についての著者の意見が一読の価値がある本です。
こんな人にオススメ!
差別的な発言に辟易している時に一読しスッキリして欲しいです!
夜は短し歩けよ乙女
【ジャンル】恋愛小説、コメディー
最重要人物の名前が作中で述べることはなく「黒髪の乙女」や「先輩」で物語は進行していくので、劇場で舞台を見るかのように視点を外側から想像させるような感じが面白いと感じました。
全体を通して、恋愛コメディーを劇場でいてるかのような「どたばた」感がスラスラ読めておすすめです。
こんな人にオススメ!
日頃、小説や活字をあまり読まない人でも読みやすいのでオススメです。
午前零時のサンドリヨン
【ジャンル】ミステリー小説
あちこちにばら撒かれた伏線と、それを最後の謎で全て回収しているところがおもしろくて、推理と恋愛事情半々の一冊だと思います。
マジシャンとボンヤリ青年という2人組が面白い組合せで、物語自体も食い入るように読めます。
こんな人にオススメ!
推理と恋愛両方楽しみたい人にお勧めしたいです。
羊と鋼の森
【ジャンル】教養小説
主人公「外村」はピアノ調律師である「板鳥」に出会うまではピアノに全然関心がなかったが、「板鳥」の調律を聞いて感銘を受け調律師の道を目指します。
自分の憧れや夢を諦めない姿勢に、読んでいてエネルギーをもらいました。
作中で「外村」が出会った登場人物とともに内面的にも、調律師としても徐々に成長していく姿に心が温かくなります。
こんな人にオススメ!
夢があり、夢に向かって奮闘している人や誰かの夢を応援している人にオススメです。
コンビニ人間
【ジャンル】現代フィクション
普通じゃない主人公「古倉恵子」は、18年間コンビニのバイトをしているが、冒頭で話した「普通じゃない」は内面的に周囲や社会と馴染めずバイト先であるコンビニに自分の存在価値を見出しています。
ある日、白羽という男性がバイトとして入るがこの白羽という男性も所謂「普通じゃない」人物。
「古倉恵子」が「白羽」と出会い、徐々に自分たちの存在価値を考え、今の自分から脱却するべく就職活動に奮闘するが、結局「古倉恵子」はコンビニ人間だったというオチです。。
こんな人にオススメ
なりたい自分が見つからない人や、将来に不安を抱えている人にオススメです。
最後の医者は桜を見上げて君を想う
【ジャンル】文芸医療小説
命のはかなさ、残酷さを感じる事が出来ます。
どれだけテクノロジーが発達しても人は死から離れる事が出来ない、そんな現実を突きつけてくれる中にもいつか途切れるものだからこそ尊いのだと感じさせてくれるところに魅力を感じます。
こんな人にオススメ
自粛期間で少し気持ちが病んでしまっている方。すこし後ろ向きな生き方になってしまっている方。
夢をかなえるゾウ
【ジャンル】自己啓発小説
読みやすい中で、自分のためになる事しか書いていないところです。
人生に成功を求めている主人公の元にやってきた自称神様であるゾウは、関西弁だし、はたから見たら、おっさんのような生活態度です。
しかし、そのおっさんの言葉のなんと重いことでしょう。
当たり前のことを当たり前に出来ない世の中だからこそ、読んでほしいと思います。
こんな人にオススメ
人生に飽き飽きしている、ネガティブな感情を持っている人にぜひオススメです。
人魚は空に還る
【ジャンル】ミステリー小説
キャラクターがしっかり確立していているところが良かったです。
謎を解くというより人の心を解きほぐすような緩いミステリで心が洗われます。
明治の歴史や文化をレトロにデフォルメしないで描いているところが凄く良いとおもいます。
こんな人にオススメ
日常ミステリー系が好きな方やモダン系が好きな方におすすめです。
ギフト
【ジャンル】恋愛小説
ほんの数ページの短編に、ちょっとした感動がつめこまれた、まさに「贈り物」のような作品です。
なんでもない日々の中に、優しさや、心温まるできごとがあって、じんわり染みわたってきます。
ひとつひとつが短いのでとても読みやすいです。
こんな人にオススメ
電車の中や出勤前におすすめで、サラリーマン等の方にオススメです。
まとめ
キンドルは定額980円を支払えば読み放題でたくさんの本を読むことができます。
今回は小説をご紹介しましたが、専門書や漫画、雑誌など選択肢はたくさんあります。
しかもその全てを専用タブレットやスマホで持ち運べるので、通勤・通学時間などスキマ時間にまさに読み放題が楽しめます。
あなたも、読書を思いっきり楽しんでみませんか?_
コメント