
大好きなぬいぐるみ。買い集めているうちに部屋の中がぬいぐるみだらけ。なんとかしたいけど、箱詰めだけはしたくない!オシャレに収納できる方法ってある?できれば素敵な収納グッズも知りたい!みんなどんな風にぬいぐるみを収納しているの?
そんな疑問にお答えします!
①ぬいぐるみを綺麗に、オシャレに飾る方法&グッズ紹介
②他の人はどんな風にぬいぐるみを飾っているのか?その具体例
③ぬいぐるみを散乱させておくとあまり良くない理由
ぬいぐるみを綺麗に、オシャレに飾る方法&グッズ紹介

あなたの部屋の現状としては、ベッドの上や床にたくさんのぬいぐるみが散乱しているという感じでしょうか?この記事は、増えてしまったぬいぐるみは捨てるのも勇気がいるし、収納するにも方法が分からない!そんな八方塞がりになっているあなたにオススメです。
スペースがあるならオシャレな棚にぬいぐるみを収納する方法
あなたのお部屋にディスプレイ用の棚を置けるスペースがあるなら、こんな素敵な棚はいかがでしょうか。
それぞれのスペースにぬいぐるみを入れるだけで、きちんと片付いている印象になります。奥行き30センチくらいならそんなに部屋が狭くなってしまうこともありませんよね!
もっとラフにぬいぐるみ収納を考えているならこんな感じはいかがですか?
好みが分かれるところですが、ハンモックにぬいぐるみを乗せてしまう収納です。ベッドや床にバラバラ置いておくよりも、かなりスッキリした印象になりますよ!
大好きなぬいぐるみたちがギュッと集まっている様子は可愛いですよね。カラーも3種類あるので、お部屋の雰囲気に合わせて選んでくださいね。
1体1体をカゴに入れてコレぞ見せる収納!
ガーデニング用のオシャレなカゴに入れて壁に飾る方法もオススメです。まるでぬいぐるみマンションのような感じで、壁を大好きなぬいぐるみで飾ってみるのはいかがでしょうか。
1体1体こんな可愛いカゴに入れて、壁に貼り付けると壁が可愛らしくなりますよ。カゴにリボンやお花を飾っても素敵です!
突っ張り棒だから女性でも簡単に取り付け可能!
突っ張り棒を使ったパーテーションはいかがですか?棚にぬいぐるみを置けばめちゃめちゃオシャレです!女性でも簡単に取り付けることができるのが魅力です。
壁に沿わせて取り付ければ、場所を取ることなく収納スペースを確保することができます。先ほどのカゴを吊すのにも使えます!
他の人はどんな風にぬいぐるみを飾っているのか?その具体例を見てみよう!

実際には、皆さんどんなぬいぐるみ収納をしているんでしょうか。投稿写真など集めてみました。参考にしてください。
乗せすぎると重そうですね。絶妙なバランスを保っています。
これは凄いです!お店のディスプレイみたいですね。ビニールに入ってて、埃対策もバッチリですね!
ブランコ系の収納はこれですね!収納というよりはディスプレイです。ディズニー系のぬいぐるみに似合いますね!
突っ張り棒を使って工夫されていますね!チープな感じがしますが、安く仕上げたい方にはオススメです!
ぬいぐるみを散乱させておくとあまり良くない理由

一番心配なのは埃やダニ問題です。可愛いぬいぐるみも実はしっかり汚れていて、知らず知らずにその埃やダニを吸い込んでいるという現状は良くないですね。
ぬいぐるみはまめに洗濯して、綺麗な状態にしておきたいものです。
それに風水であまり良くないと言われているらしいので、気になる人は調べてみてください。
清潔を保って、綺麗にディスプレイすれば問題なさそうです。
皆さんも、大好きなぬいぐるみを清潔にしてあげて、楽しいぬいぐるみライフを送ってみませんか?
コメント