大人気キャラクターのリラックマが美味しい麦茶のパッケージになって登場します!
ダイドードリンコから発売される『リラックマの麦茶』には発売前から話題が集まっているんですよ。
春に向けてだんだん冷たいお茶が恋しくなるから『リラックマの麦茶』は要チェックです!
子供から大人まで根強いファンが多いリラックマ。パッケージのデザインも気になるところですよね。
今回は、『リラックマの麦茶』の発売日や気になるパッケージについてお伝えします!
|
『リラックマの麦茶』の発売日は?

『リラックマの麦茶』の発売日は
2021年2月22日です!
500ml入りで、想定価格は130円。
『緑茶』『ほうじ茶』『麦茶』の3種類が発売される予定です。
それぞれの味についてご説明しますね!
『緑茶』
『緑茶』には宇治抹茶が使われており、深い味わいが楽しめます。急須で淹れたような旨味と爽やかな香りを持った本格的な味で、お茶付きの人にも満足できそうですね!
『ほうじ茶』
選りすぐりの茶葉を使用し、ほうじ茶特有の香ばしさが楽しめます。すっきりした後味があり、最近のほうじ茶人気に乗っかって愛飲されそうです。
『麦茶』
海洋深層水由来のミネラルが配合されています。麦茶が持つコクと香ばしさが際立つ味わいが魅力です。カフェインゼロなので、子どもからシニア世代の方まで安心して飲めます!
麦茶だけでなく、緑茶、ほうじ茶もあるので、お好きなテイストが選べますね!
『リラックマの麦茶』は限定発売なの?

限定販売ではなさそうです!
ということは、今年の夏は『リラックマの麦茶』しか勝たん!状態ですね♪
喉が渇いた時には可愛いパッケージのお茶をゴクゴクと飲みたいものです。私のオススメは『麦茶』でしょうか。ミネラル豊富ですし、カフェインも含まれていないので、たくさん飲んでも大丈夫!
ペットボトルのお茶を持ち歩く方も多いので、今年は『リラックマの麦茶』で決まりですね!
|
『リラックマの麦茶』の気になるパッケージは?

気になる『リラックマの麦茶』のパッケージのデザインは全部絵12種類。
『麦茶』『ほうじ茶』『緑茶』それぞれ4種類ずつ発売されます。これは、リラックマファンにはたまらないですよね!
コンプリートしたくなります!いや、絶対にしたい!
ぜひ、全種類集めてSNSなどにアップしてみてください。注目間違いなし!ですね。
さらに、『リラックマの麦茶』のボトルキャップのデザインは全部で8種類。いろんなリラックマの表情がプリントされていて、とっても可愛いですよ。
ボトルキャップも全種類欲しいですね。
|
まとめ
ペットボトル飲料はデザインで売り上げがかなり左右されますよね。ディズニーやアニメのキャラクターなどつい手を伸ばしたくなります。
2月からは『リラックマの麦茶』で決まり!ですね。差し入れに買っても喜ばれそうです。
リラックマファンのあなた!ぜひ、買ってみてくださいね!
コメント